民間企業
オーエイチ 様
2007年 - 現在

リスティング・SNS広告を超える数値成果
- オーエイチ様は、「世界中の人々に "誇るべき日本文化" を知ってもらいたい」をコンセプトに、世界中からダイレクトにホテル・旅館にお客様を送客する事業を展開されています。
ジャパンガイドには、約9年間連続で広告(主に、交通関連のバナー広告とホテル広告)をご出稿いただいております。今回、長年担当いただいているご担当者様に、お話を伺いました。 - ----------
- 9年間連続で、ご出稿いただきありがとうございます。様々なインバウンド関連の媒体が登場するなか、選び続けていただいている理由をお聞かせください。
- オーエイチ様:コンバージョンレート(CVR)の高さや、サイト滞在時間が長いという利点があります。特に、ホテル予約のCVRを一番厳しく「広告→WEBサイト→直ちに予約完了」で見ると、CVRは0.5%程度が一般的ですが、 ジャパンガイドで広告掲載した場合、1~1.5%程度になることが多いです。
弊社:成約結果がでているようで、こちらも大変うれしく思います。ジャパンガイドユーザーは約6割がリピーター、また訪日を具体的に検討されている方が多いため、CVRが高くなる傾向にあると考えられます。その裏付けとして、ジャパンガイドのサイト滞在時間は、平均約5分弱と同業サイトのなかでは群を抜いて長く、実用的観光情報サイトとしてユーザーに支持されていることが分かります。 - ホテル広告以外にバナーもご出稿いただいています。そちらの状況はいかがでしょうか?
- オーエイチ様:バスの予約サイトでは、空席検索した時点で計測を開始していますが、ジャパンガイドバナー広告経由でのCVRは約30%です。ちなみにGoogle adwordsは約15%です。総合的に見て、ジャパンガイドを超えるのは、Googleのオーガニック検索とタイのpantip.comくらいでしょうか。
弊社:Transportation関連ページは、まさに旅行の計画をたてている最中の方が閲覧するページになりますので、広告の効果は高いと考えられます。特にジャパンガイドはFITの方が多いので、交通関連の予約サイトは非常に相性がいいと考えられます。 - じっくり読まれる傾向にあり
- オーエイチ様:「Google Adwords で約20秒」、「Facebook広告で約40秒」のなか、ジャパンガイドでは、「約1分40秒」と長めの結果が特徴として出ています。これは「Googleオーガニック検索による約1分50秒」とほぼ同様の滞在時間になります。
弊社:なるほど。現時点では認知度が高くなく、キーワードで検索されることがないエリアでも、しっかりユーザーへ情報を届けることができる可能性が高いということですね。リンク先ページのアクセス状況については、弊社ではなかなか知りえない数字になるので、非常に興味深いです。
オーエイチ様:GoogleやFacebookは掲載にあたって細かな調整が必要ですが、ジャパンガイドではそのような手間が少ないという点も、掲載を継続している理由です。
弊社:貴重なご意見ありがとうございました。